• プライベートブランドのご案内
  • 共通のポイントがたまる!
  • チラシを見る
  • LINE@で地域店舗別お得情報
  • 実店舗のご案内
  • 医療品販売について
JACDS 適合店

■ このネット通販サイトは日本チェーンドラッグストア協会(JACDS) 通販基準に適合しています。
■ この「適合マーク」の通販サイトの店で医薬品のネット通販を安心して ご利用下さい。
■ 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の通販基準及び適合店は、JACDSホームページをご覧下さい。

店舗のご案内

開設許可証記載事項及び医薬品販売(相談応需含む)に従事する専門家の情報
店舗-店頭販売店舗-ネット販売全般
許可区分店舗販売業
開設会社株式会社ウェルパーク 会社概要はこちら >
店舗の名称楽ちんネットスーパーウェルパーク.jp
楽ウェル日野センター店
楽ちんネットスーパーウェルパーク.jp
楽ウェル日野センター店
店舗の所在地東京都日野市旭が丘3-1-1(三井不動産MFLP日野5F南側)
許可番号第5235230670号
有効期間令和5年10月10日から令和11年10月9日まで
店舗写真
管理者の氏名(薬剤師)中村 海斗、山川 直介、仲舛 和史
店舗に勤務する資格者の氏名【薬剤師の業務】保管・陳列・相談応受・情報提供・管理業務・販売
中村 海斗(薬剤師)
【下記登録販売者の業務】保管・陳列・相談応受・情報提供・販売・発送
中原淳(登録販売者)、渡部 祥子(登録販売者)、高橋 秀典(登録販売者)、筒井秀治(登録販売者)、阿部 一也(登録販売者)、今野 澄太郎(登録販売者)、山本 有眞(登録販売者)、仲舛 和史(登録販売者)、山川 直介(登録販売者)
専門家勤務表を見る >>
取り扱う医薬品の区分要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品
勤務する者の区別薬剤師、登録販売者、一般従事者
薬剤師は氏名と「薬剤師」を記した名札と長丈の白衣を着用
登録販売者は「登録販売者」と記した名札と、当店のユニフォーム(KC)を着用
一般従事者は「当店名と氏名」を記した名札、当店のエプロンを着用
営業時間10:00~19:0010:00~19:00
上記以外の時間は注文のみ受付
(注文受付・・・24時間対応)
(配送時間・・・毎日 13:00~21:00)
通常相談時及び緊急時の連絡先TEL:042-506-2322TEL:042-506-2322
mail:info@rakuwel.jp
相談応需時間
10:00〜19:00
■要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する事項
医薬品の定義要指導医薬品一般用医薬品としてリスクが確立していない医薬品及び毒薬、劇薬
※ネット販売はいたしません。
第一類医薬品"特にリスクの高い医薬品。
一般用医薬品としての市販経験が少なく、一般用医薬品としての安全性評価が確立していない成分又は一般用医薬品としてリスクが特に高いと考えられる成分を含むもの。
薬剤師によるルールに則った販売が必要なため、薬剤師不在時は販売できません。
※ネット販売の場合には薬剤師による電話問診が必要となります。
指定第二類医薬品第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品 ※使用上の注意の「してはいけないこと」をお読みのうえ、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
第二類医薬品"リスクが比較的高い医薬品。
まれに副作用等が生じる恐れがあるもの、入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含む医薬品。
第三類医薬品"リスクが比較的低い医薬品。
身体の変調や不調を生じる恐れがあるもの。
医薬品の表示に関する解説 "医薬品パッケージ及び添付文書に下記リスク区分を表示します。 ※要指導医薬品はネットではお取り扱いいたしません。
要指導医薬品は《要指導医薬品》
第一類医薬品は《第一類医薬品または第1類医薬品》
指定第二類医薬品は《指定第二類医薬品または指定第[2]類医薬品》※
第二類医薬品は《第二類医薬品または第2類医薬品》
第三類医薬品は《第三類医薬品または第3類医薬品》
※指定第二類医薬品の「2」の表記は、四角または丸に囲まれた2で表示されます。
ネットショップサイト内では、該当商品にはリスク区分ごとに「第一類医薬品(または第1類医薬品)」、「指定第二類医薬品(または第[2]類医薬品)」、「第二類医薬品(または第2類医薬品)」、「第三類医薬品(または第3類医薬品)」と表示いたします。
医薬品の陳列とネットショップサイト上の表示に関する解説 リスク区分ごとに、混在させないようにして許可を受けた範囲に陳列いたします。
専門家不在の場合には、医薬品売り場を閉鎖します。
○要指導医薬品、第1類医薬品:薬剤師が直接情報提供するため、お客様が直接手を触れない形で陳列します。
○指定第2類医薬品:情報提供を行うカウンター等から7メートル以内の範囲、又はお客様が直接手を触れられない陳列設備で保管します。
○第2類医薬品、第3類医薬品:許可を受けた範囲に陳列します。
なお、ネットショップサイト上ではリスク区分ごとに「第一類医薬品(または第1類医薬品)」、「指定第二類医薬品(または指定第[2]類医薬品)」、「第二類医薬品(または第2類医薬品)」、「第三類医薬品(または第3類医薬品)」と表示いたします。
※要指導医薬品はネットでは販売いたしません。
販売記録作成に当たっての個人情報利用目的医薬品の販売記録作成にあたっては、当社個人情報保護方針に従い適法かつ、適切に取り扱いいたします。
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 健康被害救済制度
独立行政法人医薬品医療機器総合機構は医薬品、生物由来製品による健康被害の救済に取組んでいます。
救済制度相談窓口
電話 0120-149-931(フリーダイヤル 相談受付 9:00-17:00)
ホームページ:https://www.pmda.go.jp
電子メール:kyufu@pmda.go.jp
管轄保健所 南多摩保健所 042-371-7661
■特定販売(インターネット販売)届出書の情報
届出年月日令和5年10月26日
届出先南多摩保健所長